美容・スキンケア
PR

夏の日焼け、放置してない?肌荒れ・乾燥を防ぐ“本当に効く”スキンケアと対策グッズ🌞

alisa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏の紫外線、つい油断していませんか?🌤️

「うっかり日焼けしてしまった…🥲」「ヒリヒリが止まらない、肌がボロボロ…😣」

そんな経験、ありませんか?夏の外出先やちょっとした買い物、洗濯物を干す5分程度でも、肌はしっかり紫外線のダメージを受けています。

特に30〜40代は、日焼けがそのままシミやたるみの原因に直結⚠️。今ケアを怠ると、秋・冬に後悔することに…。

この記事では「日焼け後のスキンケア」「肌荒れの回復方法」「おすすめの日焼け対策グッズ」を、専門知識と実体験を交えてご紹介します💡

忙しくても、毎日ちょっとずつケアを取り入れるだけで未来の肌は変わりますよ!💕

1. 日焼け後の肌はどうなってる?放置は絶対NGな理由

☀️ 紫外線ダメージは“火傷レベル”

日焼け=軽い炎症。実は、肌が火傷状態🔥になっているってご存知でしたか?

紫外線には「UVA」と「UVB」があり、特にUVBは表皮を傷つけて赤み・腫れ・痛みを引き起こします。一方、UVAは真皮まで届き、シミ・シワの原因に🌀

  • 肌のバリア機能が低下して乾燥しやすくなる💧
  • 赤み・ヒリヒリが長引き、色素沈着が残る🔴
  • ニキビや毛穴の炎症につながる😵
  • 秋以降に一気にシミが浮き出る😱

2. 日焼け後の正しいスキンケア5ステップ🌿

冷やす→水分補給→保湿が基本🧴

  1. ❄️ すぐに冷やす:冷たいタオルや保冷剤で熱を取る
  2. 🥤 水分補給:水や麦茶などで体の内側から潤いを
  3. 🧼 やさしく洗顔:泡で押すように洗い、こすらない
  4. 💦 低刺激の化粧水で保湿:ヒアルロン酸やアロエ成分が◎
  5. 🧴 乳液・クリームで油分補給:水分が蒸発しないようにフタを

🥤 水分補給がカギ!日焼け後の肌の“内側ケア”も忘れずに

日焼けした肌は、見た目だけでなく内側からも水分を奪われている状態。紫外線による炎症や発熱反応によって、肌や体が軽い“脱水”を起こしていることもあります。

スキンケアで外側から保湿することはもちろん、内側からの「水分&栄養補給」も美肌回復には不可欠です💡

✅ なぜ「麦茶」がおすすめなの?

  • 体を冷やす「涼性の飲み物」🌿
    麦茶は東洋医学で「涼性」に分類され、体の内側からやさしく熱を下げてくれる働きがあります。日焼けで火照った体にぴったりです。
  • ノンカフェインで肌にやさしい🚫☕
    カフェイン入りの飲み物は利尿作用が強く、かえって水分を失いやすいことも。麦茶なら体に必要な水分をしっかり保持できます。
  • ミネラルが豊富⚖️
    汗と一緒に失われやすいカリウム・マグネシウムなどのミネラルを自然に補えるのも大きなポイント。

🍋 他にもおすすめ!肌に嬉しい飲み物3選

  • ハイビスカスティー(+ローズヒップ)🌺
    ビタミンCとクエン酸が豊富で、紫外線ダメージの回復と美白に◎
  • ルイボスティー🫖
    ポリフェノールで抗酸化ケア。肌の老化を内側から防ぎます。
  • 無添加のビタミンC炭酸水💧
    リフレッシュしながら美肌対策!人工甘味料なしがおすすめ。

💡 ワンポイントアドバイス

水分補給は冷たすぎない温度で、こまめに摂るのがベスト。1回にガブ飲みするよりも、常温で少しずつこまめに補うことで吸収効率もアップします✨

冷たいものを摂りすぎると、内臓を冷やしてしまい代謝も下がる可能性が😣どうしても冷たいものを飲みたいときは一日の中で摂る量を調節してみてください🥤

🧼 やさしく洗顔:もこもこの泡で“押し洗い”、絶対にこすらない

日焼け後の肌は、見た目以上にデリケート。赤みやヒリつきがあるときは、肌のバリア機能が大きく低下しているサインです。そんなときに「いつものように洗顔してしまう」と、摩擦や刺激でかえってダメージが悪化してしまうことも…。

ここで大事なのは、「洗う」のではなく「泡でなでる」「泡で包み込む」イメージです。

✅ 洗顔料を使うときのポイント:

  • 手ではなくネットでしっかり泡立てて、きめ細かく弾力のある“もこもこ泡”を作る
  • 泡を顔にのせたら、手が直接肌に触れないように“泡のクッション”でやさしく押すように洗う
  • こすらず、泡を転がすようにTゾーン→Uゾーンの順で洗うと◎
  • ぬるま湯(32〜34℃程度)で、こすらず丁寧にすすぐ

🫧 ポイント:
泡に弾力があると、摩擦レスで毛穴の汚れや汗・皮脂だけを落とすことができます。まるで“泡で洗って泡で守る”ような感覚で洗うと、日焼け後の肌もストレスなく清潔に保てます。

🧪 洗顔・化粧水・美容液選びのコツ

  • アロエベラ・カモミール配合の鎮静系🌿
  • ビタミンC誘導体・グルタチオン・ナイアシンアミド✨
  • セラミドやホホバオイル入りで肌バリア強化🛡️

❌ やってはいけないNGケア

  • 冷たい水で強くこする
  • 美白美容液をすぐ使う(刺激になることも)
  • 皮がめくれても無理に剥がす😣
  • 入浴後に何もしない🙅‍♀️

3. 肌荒れや炎症がひどい時の対処法🆘

🔴 即効で沈静するおすすめアイテム

  • milktouch デイリーマスク ( CICA ) ヘデラヘリックス
    • 30枚入りと大容量ですが、お試しから始めたいという方は7枚入りというものもあります。でも、少し割高カモ😓
    • 香りがほのかにして癒されます✨さっぱり系の香り万人ウケがいいものだと思うので私はオススメ😊
  • アベンヌウォーター(スプレータイプ)💨
    • とてもさっぱり系のもので、これ一本で済ませるのは物足りなさを感じると思います。でも、保湿前にサッとひとふりするのとしないのとでは大違いです!日焼け後の肌は敏感になっていてとても乾燥しやすい状況です☝️本格的なお手入れをする前に使用する使い方がベスト💁‍♀️
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アベンヌウォーター L +J付き(1セット)【アベンヌ(Avene)】
価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/7/5時点)


🚫 敏感肌さんが気をつけたい成分

  • アルコール(エタノール)
    • 結構この成分は入っていることが多いです。敏感肌は要注意⚠️
  • 香料・着色料
  • 高濃度ビタミンC(刺激が強い場合あり)

4. 忙しくてもOK!日常に取り入れやすい「日焼け対策グッズ」おすすめ3選👜

① 💊 飲む日焼け止めサプリ

  • ヘリオケア ウルトラD
    • 元祖飲む日焼け止め。海外製ですが、天然の植物から抽出して作られています。これだけでは正直万全ではありませんが、紫外線は目からも入ってくるので日焼け止めが塗れないところもしっかりガードしてくれるので私はアウトドアなど屋外で紫外線を浴びる時間が長いときは使用しています☺️

② 💨 スプレータイプの日焼け止め

  • ビオレUV アスリズム プロテクトミスト(70ml)  【顔・体用】
    • この商品は結構強力💪 正直お顔も使えますが、油分多めなのでメイクの上からだと塗りなしが難しい。体はしっかりプロテクトしてくれるので、夏の時期の旅行やアウトドアなどではとてもおすすめの商品です🧴
  • 雪肌精 スキンケア UV エッセンス ミスト SPF35 PA+++ 限定品 60mL ナチュラルフローラル 日焼け止め日焼け止めスプレースキンケア UV エッセンス ミスト   【顔用】
    • ちょっとSPF35だと物足りなさがあるかもしれませんが、スプレーのしごこちは最高😊なんと言っても、ハトムギエキス配合で美容成分がたっぷりなので大人世代にはうれしい成分です。空調が効いていると乾燥しがちだけど紫外線カット&乾燥対策でこれを使用すると一石二鳥💕

③ 🧢 UVカット帽子・アームカバー

  • ツバ広ハット👒
  • 冷感素材アームカバー🧤
  • サングラス🕶️

5. 💡 実際に試してよかった!筆者の体験談

旅行先で日焼けし、頬に強い赤みと乾燥が続いた時、アベンヌウォーター+CICAパックが大活躍!

また、グルタチオン配合のビタミンCサプリで内側からも回復を実感しました。

6. 【まとめ】夏の肌を守るのは「事前&事後ケアのダブル対策」🧡

  • ❄️ 冷やして炎症を鎮める
  • 💧 保湿と内側からの栄養補給
  • 🛡️ 飲む・塗る・着るの紫外線三段対策

7. 今すぐ始めよう!あなたの肌を守る次の一手

  • ✔️ 日焼け後のスキンケア商品をチェックする
  • ✔️ 飲む日焼け止めサプリを試してみる

頑張るあなたへ、届けたいメッセージ

日焼けや肌荒れって、見た目の悩みだけじゃないんですよね。鏡を見るたびに落ち込んだり、疲れていてもケアしなきゃって焦ったり…。

スキンケアは、自分をいたわる時間です。良い香りのものをつけて安らぐちょっとした時間を楽しんでほしい。「今日も私、よく頑張った」って、少しでも自分に優しくなれますように。

未来の肌も、今のあなたも、どちらも守れますように。🌸

ABOUT ME
alisa
alisa
ピラティスインストラクター/作業療法士
はじめまして!ブログをご覧いただきありがとうございます。
おしゃれをすることが好きで20代前半はアパレル販売員。そしてよりきれいに魅せるための身体のことを勉強をしたいと思いリハビリの世界へ。現在は、作業療法士として医療や福祉の現場で経験を積みながら、ピラティスインストラクターとしても活動中です!
歩き方ひとつで美しさは変わってくる。心と体のバランスを整え、自分らしく毎日を楽しむことを大切に、日々健康や美容にまつわる情報を学び、実践しています。
このブログでは、ピラティス、食事、心と体のケア、美容など、ライフスタイルをより豊かにするためのヒントを発信しています。 忙しい毎日の中でも、ちょっとだけ 工夫をして心身がラクになるような内容をお届けできたら嬉しいです。
20代後半〜40代を中心に、年齢を重ねても前向きに暮らしたい方に向けて、役立つ情報をお届けしていきます。
記事URLをコピーしました